ニュース

2023年06月15日

学生向けイベント
社会人向けイベント

募集終了しました

2023年9月18日~29日に開催Fuel Your Knowledge フランスで石油・ガス開発研修に参加しよう!
海洋開発サマースクール / リカレント in フランス(2週間)

サマースクール/リカレント研修の目的

日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム(以下、OIC)では、将来の海洋開発産業を担う人材の育成を図るため、理工学生の大学生や若手の社会人エンジニアを対象に、海洋開発に特化した研修プログラムを提供しています。
本研修プログラムでは2週間にわたり、石油・ガス開発サービス最大手のSLB(シュルンベルジェ)が保有するフランスの研修施設 (ELC: Europe Learning Centre) にて、普段はなかなか体験できない掘削・生産の操業現場で使用されるさまざまな技術に関する講義や、現場を模した設備を使用した実践的なワークショップを実施します。また、石油・ガス開発の操業現場では欠かせない安全性(HSE: Health, Safety and Environment)に関するセッションや、研修の最後には同社の技術開発・製造拠点のひとつであるSLB Reboud Product Center (SRPC) への一日見学ツアーも予定しており、最新の技術開発の現場を垣間見ることができます。この研修プログラムを通じて、石油・ガス開発業界の操業現場で使用される技術やその開発、また安全性に関する知見を深め、英語でのコミュニケーションを含め海洋開発業界の実際を学ぶことができます。 皆さんの応募をお待ちしています。

開催概要

主 催 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム
協 力
Schlumberger
実施期間
(2週間)
現地集合:9月16日(土)中に宿泊施設にチェックイン
授業開始:9月18日(月)
授業終了:9月29日(金)
現地解散:9月30日(土)午前中に宿泊施設をチェックアウト
開催都市・場所 Schlumberger European Learning Center(ELC)
228 Rue Einstein, 77000 Vaux-le-Penil,France
募集人数 15名(学生とOIC会員企業の若手社員)
対 象 本研修の対象者
・日本国籍を有し、日本の大学に在籍する理工学系の大学生・大学院生(B3、B4、M1、博士課程に進学予定のM2)
・オーシャンイノベーションコンソーシアム会員企業の若手社会人
授業内容とスケジュール 主な研修内容は以下の通りです。

① 健康・安全・環境 (HSE) の基礎 (Health, Safety and Environment Awareness) : 2日間
石油・ガス開発業界での操業現場において最も重要である健康・安全・環境 (HSE) の基本的な概念を学習します。HSEを構成するさまざまな要素について体系的に学ぶことができ、業界が長年にわたり培ってきた安全性に関する考え方や実践的な内容を身に着けることができます(電気・高圧環境・化学物質の取り扱い、火災安全やけが防止、Personal Protective Equipment (PPE)など)。

② 掘削・生産技術の基礎 (Drilling and Production Awareness) : 7日間
石油・ガス開発における貯留層のライフサイクルや、現場での坑井作業を構成する各要素(掘削・仕上げ・坑井試験など)、現場作業に使用されるリグについて基礎から学びます。講義は掘削・生産に関してSLB社がこれまでに得てきた実践的な知識に基づいて構築されており、作業の計画、ジョブ設計、および操作の各コンポーネントの安全な実行に焦点を当てます。このクラスは主に講義形式ですが、研修センター内の現場を模した設備を利用した実践的なセッション(坑井試験や検層、流体サンプリングなど)や、ソフトウェアを用いた演習も含まれます。クラス全体を通して、石油・ガス開発業界の操業現場で使用される技術やそのオペレーションについて体験的に理解を深めることができます。

③ SLB Reboud Product Center (SRPC) への見学ツアー : 1日間
SRPCはフランスのクラマールに位置するSLB社におけるヨーロッパ最大のテクノロジーセンターであり、”全ての人がエネルギーへ容易にアクセスできるようにする” というミッションを掲げ、さまざまな技術の開発、設計、製造、保守を行っています。SRPCは探査および貯留層評価、孔壁画像、画像分析、ワイヤーライン検層、ケースホール、インテリジェントコンプリーション、ダウンホール・サーフェス試験、解釈ツール、光ファイバー、地震探査データ取得、およびエネルギー産業向けの低炭素ソリューション等の幅広い製品に関わっており、最新の技術開発の現場を垣間見ることができます。

※週末は自由行動です。
※研修最終日にGraduation Dinnerが予定されています。

募集について(学生向け)

参加者の選考は、「書類審査」と「オンライン面接」の2段階で行います。

募集期間等 2023年6月16日~7月6日 23:59
募集終了しました

※面接期間:2023年6月19日~7月7日
※結果は2023年7月12日ごろにはお知らせします。
参加対象・条件等

本研修は以下の条件を満たす方を対象にしています。

  • 将来海洋開発分野で活躍する意思・熱意を持つ方
  • 本研修を通じて、外国語によるコミュニケーション能力、異文化や社会への適応能力、リーダー シップ、海外へのチャレンジ精神などを向上させる意欲がある方
  • 応募時点で日本国籍を有している方
  • 日本の大学に在籍し、理工学系の学部・学科に所属している、学部3年、4年生、または、大学院修士課程 1年生の学生(原則)
  • 参加について、所属大学の指導教員等からの承諾を受けられる方(参加が決定した方は、指導教員等からの「参加承諾書」の提出が必須です)
  • 本研修参加中に、日本財団が定める所定・様式での活動報告(週報)を提出できる方
  • 本研修終了後2週間以内に所定の書式にてアンケートを提出できる方
  • 渡航前、安全講習会に参加できる方(やむを得ない状況を除く)
  • 帰国後、成果報告会へ参加できる方(やむを得ない状況を除く)
  • 本研修参加に必要とされる外国語の十分な能力を有する方(英語の場合、目安として TOEIC 500 点、TOEFL-iBT 52 点、IELTS 4.5 程度)
  • オーシャンイノベーションフェローアルムナイ(同窓会)の活動に参加できる方
  • 年1回実施する「就職先・進学先アンケート(匿名)」に回答できる方
  • 滞在先の機関・国の法令、規則、規程、マナー等を遵守できる方
  • 精神的・肉体的に健康状態が良好で、約2週間の海外滞在に耐えうる方
  • 広報目的でのプログラム風景を含む個人情報をウェブ等での公開に同意できる方
  • 以下の禁止事項に同意できる方
    • 広告・宣伝などの営業活動もしくは営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為
    • 特定の宗教による布教活動もしくは選挙協力を依頼する行為
    • その他、法律、法令もしくは条例に違反する行為、又はその恐れのある行為
参加に際し必要となる知識 等
  • 海洋石油・ガス開発にかかる基礎知識
  • 英語
  • チームワーク力
  • 体力
  • 積極性
応募方法
選考方法 書類審査
オンライン面接
選考の際に重視するポイント
(学生対象)
将来のキャリアに関する志望
(日本の海洋開発産業にどのように貢献したいと考えているか等)

募集について(社会人向け)

募集期間等 2023年6月16日~7月5日 17:00
募集終了しました
参加対象・条件等

本研修は以下の条件を満たす方を対象にしています。

【対象】オーシャンイノベーションコンソーシアムの特別会員・正会員企業の社員の方

【条件】

  • ある程度の海洋石油・ガス開発にかかる基礎知識を持つ方
  • 滞在先の機関・国の法令、規則、規程、マナー等を遵守できる
  • 精神的・肉体的に健康状態が良好で、約2週間の海外滞在に耐えうる方
  • 広報目的での研修風景を含む個人情報をウェブ等での公開に同意できる方
  • 以下の禁止事項に同意できる方
    • 広告・宣伝などの営業活動もしくは営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為
    • 特定の宗教による布教活動もしくは選挙協力を依頼する行為
    • その他、法律、法令もしくは条例に違反する行為、又はその恐れのある行為
応募方法 オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局まで
以下の項目をご連絡下さい。

1. 参加者氏名
2. 参加者ふりがな
3. 企業名・部署名・役職
4. メールアドレス
5. お電話番号
6. 性別(任意)

オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局
ocean_innovator@ps.nippon-foundation.or.jp

費用・奨学金について

参加費・費用
(学生・社会人共通)
参加費は無料です。費用負担については以下のとおりです。

A) 日本財団で手配・負担するもの
a) 本研修受講料
b) 本研修期間中の宿泊費
c) 本研修期間中の食費補助
d) 本研修通学のための現地交通費
e) その他

B) 参加者自身で手配・支払いするもの
a) 日本 - 本研修開催地間の往復交通
b) 海外傷害保険
c) パスポート取得にかかる費用
d) その他必要な身の回り品等
奨学金・旅費交通費・留学準備金等の支給
(学生対象)
サマースクールに参加が決定した学生には、日本財団より下記1~3を支給します。
支給額は、「日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム奨学金支給基準」に拠ります。
これらは給付型であり、返済の義務はありません。

1.奨学金
a. (独法)日本学生支援機構等の提供する奨学金を受給している場合:6万円
b. (独法)日本学生支援機構等の提供する奨学金を受給していない場合:3万円
2. 海外往復渡航費・留学準備費(37万円/一律)
3. 国内交通費(安全講習会・成果報告会参加用:上限 54,000円/回)

詳細は、こちらをご確認ください。

その他

事前講義 SLB社のエンジニアによる事前講義(オンライン)を2回程度実施します。
フランスでの本研修参加前に、基礎知識を身につけておきしょう。
詳細は参加が決定した方にご案内いたします。
安全講習会
成果報告会等
について
(学生対象)
別途ご案内いたします。
宿泊施設 RESIDHOME Suites Paris Senart
12 Allee du Trait d'Union - Carre Senart
77127 LIEUSAINT
Tel : +33 (0)1 64 13 72 00
Paris.Senart@residhome.com
1名1部屋・キッチン付
食事等 研修期間中朝食:宿泊施設にて
研修平日昼食:ELCにて
研修期間中夕食:宿泊施設にて
週末昼:自己手配
海洋開発について 海洋開発についてもっと知りたい方はこちら
※国土交通省のウエブサイトに遷移します。

スケジュール

  • 6月16日

    募集開始
  • 7月5日

    社会人募集締切
  • 7月6日 23:59

    学生募集締切
  • 6月19日〜7月7日

    オンライン面接(学生対象)
  • 7月12日

    選考結果通知(学生対象)
  • 7月12日~

    ・奨学金受給手続き(学生対象)
    ・「日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム奨学金」
    合意書の取り交わし
    ・指導教員等からの「参加承諾書」を提出
  • 7月~8月

    参加者の顔合わせ、安全講習など
    奨学金受給1回目(学生対象)
  • 8月~9月

    事前講義
  • 9月16日

    宿泊施設にチェックイン
  • 9月18日
    (Day1)

    HSE induction:Awareness level of safety, health & environment in the Oil & Gas Exploration & Production industry.Covers the fundamentals concepts of Health, Safety & Environment. This course is designed for all new hires in the Oil & Gas Exploration & Production industry Sector and for field/operation employees.

    • Welcome and induction to the course agenda.
    • Arriving at Learning Center
    • As your first day at the course and learning center, it is time to know your Team, know your instructor.
    • ELC HSE Induction
    • Introduction to HSE
    • Environment L1
    • Electrical Safety 1
    • Pressure 1
    • Debrief of Day 1
  • 9月19日
    (Day2)

    • Chemicals L1
    • Hazard Identification
    • Personal Protective Equipment (PPE)
    • Fire Safety 1
    • SIPP
  • 9月20日
    (Day3)

    Drilling and Production Awareness:The course will be held at SLB's European Learning Center (ELC) training facility in Melun, France.This course is built on the previous practical knowledge assimilated during the drilling and production in each of the element constituting a well operation, we will focus on the aspects of job planning, job design and safe execution of each component of the operation. This class is mostly classroom based but will include some exposure sessions in the training center pads and workshops. Some software will be used and practiced during this course.
    Throughout this course, safety will be a primary focus and participants will be shown HSE best practices that should be implemented during each phase of well testing operations.

    • Reservoir
      • Life of a Well and Life
      • Life of a Reservoir
      • Tool Conveyance
      • Reservoir Introduction
      • Reservoir Properties
      • Reservoir Fluids
      • Reservoir Drive Mechanism
      • Application to Surface Testing Rig Operations
    • Rig Operations
      • Rig Components
      • Rig types
      • Rig Equipment
      • Casing, cementing operations
    • Rig Practical
      • RIG Main Components Overview
      • Drilling string
      • Bits & tools
  • 9月21日
    (Day4)

    • Classroom session: Drill Stem Testing (DST) – Subsea
      • DST Definition & Functions
      • Basic Principles
      • DST Main tools
      • DST Accessories
      • DST Advanced Designed Strings
      • Subsea Overview
      • Subsea Objectives
      • Sentree System
      • Sentree 3
      • Main Functions
      • Overview
      • Configuration
      • Main tools
      • Control System
      • Senturian
      • DST Typical Sequence
    • Practical Session wit ELCFacility
      • Workshop Practical
      • DST Main tools Overview
      • Packers and plugs
      • Reservoir pressure variations
  • 9月22日
    (Day5)

    • Classroom session: Completions – Coil Tubing - Tubing Conveyed Perforation (TCP) - Sampling
      • Coil Tubing
      • Completions
      • TCP Definition & Objective
      • Main Components
      • Perforation Process
      • TCP Guns Operation
      • Bottomhole sampling – Open Hole
      • Bottomhole sampling – Cased Hole
    • Practical Session with ELC Facility
      • Workshop Practical
      • Sampling Overview
  • 9月23日
    (Day6)

    休日
  • 9月24日
    (Day7)

    休日
  • 9月25日
    (Day8)

    • Classroom session: Production – Surface Well Test
      • Production Overview
      • Surface Well Test Definition & Functions
      • SWT Main Equipment
      • Surface sampling - WHS, Separator PVT & MPFM
    • Practical Session with ELC Facility
      • Production Overview
      • Surface Well Test Definition & Functions
      • SWT Main Equipment
      • Surface sampling - WHS, Separator PVT & MPFM
  • 9月26日
    (Day9)

    • Classroom session: Surface Logging - Slickline
      • MWD & LWD operation overview
      • slickline production logging services
      • General Surface Logging
  • 9月27日
    (Day10)

    • Practical Session with ELC Facility
      • Surface logging
        Visit mud lugging unit.
        Visit gas acquisition workshop.
        Practice in Geological lab rock description
  • 9月28日
    (Day11)

    • Visit to CLAMART (SRPC)
      • Schlumberger Riboud Product Center (SRPC) is the largest Schlumberger technology center in Europe, which creates, designs, manufactures and supports technology solutions that unlock access to energy, for the benefit of all. The domains SRPC cover include Exploration and Production Formation Evaluation, Borehole Imagers, Image analysis, Wireline, Cased Hole, Intelligent completions, Downhole & Surface Testing, Interpretation, Fiber Optics, Seismic Acquisition and low carbon solutions for the energy industry.
  • 9月29日
    (Day12)

    • Practical Session with ELC Facility
      • Surface logging
        Practice Surface logging hardware and Acquisition system
        Connect sensors
        Data acquisition
    • Round Table and Wrap Up
    • Graduation dinner at a restaurant nearby
  • 9月30日
    (Day13)

    ホテルチェックアウト
  • 12月中

    成果報告会(学生対象)・奨学金受給2回目(学生対象)

お問い合わせ

事務局 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局

専用フォームから、お問い合わせください。

お問い合わせフォーム